お店屋さんごっこ
お店屋さんごっこをしました。
年少組は、いちごやめろん、チョコ味のドーナツ屋さん、年中組はスマートフォンやゲームを売る電気屋さん、年長組はうどん屋さんを開きました。
それぞれこの日に向けて品物の準備をしてきました。品物を作っている時から「楽しみ~!」の声があちこちで聞かれ、子ども達にとっては待ちに待ったお店屋さんごっこの日でした。
年少・年中さんはお店の入り口から「いらっしゃいませ~!!」と元気な声で呼び込み、「どれがいいですか?」「○○がありますよ!」とはりきってお店屋さんになりきっていました。
年長さんはお金をもらう人、トッピングする人、おにぎりセットを渡す人など、一人ひとり役割があり、任された仕事を責任もってやり遂げる姿がありました。
どのお店も大盛況であっという間に売り切れでした!
買い物をする時は年長さんは年少さんと年中さんは年中同士とそれぞれペアになり、買い物の仕方を教えあったり、「何が欲しい?」と話を聞いたりしながら、楽しく買い物ができました。お金を払って物が買える仕組みも理解できたようです。
きっとお家でも楽しいお話が盛り沢山だったことと思います。(^O^)